プラスティックに変わる代替素材2019.01.30 04:03プラスチックの環境問題が近年問題視されています。確かにプラスチックは問題なのですが、プラスチックが無くなったら私たちの生活は大変なことになってしまいます。周りを見渡せば、あれもこれも、ぜーんぶプラスチック製だからです。では、もしプラスチックを使用しないなら、他の代替品(素材)はあ...
ECOPLUS―永島2019.01.21 09:18こんにちは!2018年CSOラーニング制度で、ECOPLUSでインターンしている永島です。特定非営利活動法人「ECOPLUS」について簡単に説明します!!「ECOPLUS」について、活動内容ECOPLUSは、自然、異文化、地域社会をテーマとした体験や学びを重視しています。「自然環...
東南アジアのごみ問題2019.01.21 08:18★皆さんはこの写真をみてどんなことを考えますか?★・砂浜に、ビニール袋や空き缶、お菓子の袋が落ちています・・・・・サーフィンを楽しむ観光客もいますね・・・・・後ろの方で緑の服を着た人達がゴミ拾いをしている?・・・・・今回は、東南アジアで相次ぐリゾート地閉鎖に焦点を当てごみ問題の現...
プラスチックリサイクルの現状2019.01.18 05:59みなさんは、プラスチックがどのように処理されているか聞いたことがあるでしょうか。最近ではプラスチックの容器包装やペットボトルが増えていることは私たちにも実感できるのではないでしょうか。実際、平成7年頃一般廃棄物の約6割を占めていたのはプラスチックを含めた容器包装ごみだったことから...
「プラスチック・スマート」ってなんだろう?2018.12.31 16:37日本は一人あたりのプラスチック容器包装の廃棄量が、世界第2位。2050年には海に漂うプラスチックごみの重量が魚の量を上回ると予測されている。このような事実をみなさんはご存じでしたか?「あれっ、日本ってごみの分別をして、リサイクルに取り組んで、エコな国じゃないの…?」そう思う方もい...