樹恩ネットワーク - 高橋2018.12.31 14:27【 CSOラーニング制度参加理由 】2018年度 樹恩ネットワークインターン生の高橋です。私は環境問題について考える中で、森林保全・管理に興味があると大学に入ってしばらくしてから気付きました。学科も関連のものではなく、自分で少しずつ勉強はしても、現場に行ったことが全くありませんで...
なぜここまでプラスチックごみ問題がニュースになるのか?2018.12.31 11:00はじめまして。WWFジャパンでインターンをしています、脇です。ここ最近、プラスチックゴミに関する問題が取り上げられることが多くなってきました。今年の7月にスタバがストローを2020年までに全廃すると発表したのはまだ記憶に新しいのではないでしょうか。では、なぜここまで急激にプラスチ...
環境文明21- 塚本2018.12.31 08:55 こんにちは!2018年に環境文明21でインターンをしている塚本です。環境NPO団体「環境文明21」についてざっくり書いていきますね~環境文明21の活動目的・活動内容 環境文明21は持続可能な社会を実現させるために様々な取組みを行っています。詳しくはHPをご覧ください
プラスチック問題の基本理解…?2018.12.31 00:39プラスチックの問題は近年日本でも大きく取り上げられるようになりましたが、何が問題なのかちゃんとは知らない、複雑でわかりにくいという人もかなり多いのではないかと思います。この記事では、プラスチック問題に関するオススメ動画・記事を紹介したいと思います。
プラスチックバンクについて2018.12.30 18:17こんにちは!今回は『プラスチックバンク』の取組みについて紹介したいと思います~プラスチックの有用性 私達の身の回りにどれだけプラスチックが使われているか知っていますか?食品の包装容器や筆記用具から,TVやリモコンなどの電化製品,住宅等に使用される建材,自動車などの乗り物,毎日着て...